ブログ

2019.09.30
東洋医学 ~十二経脈(正経)とは~
皆様、こんばんわ
またまた、台風が来てるみたいですね( ;∀;)
どれだけ来たら気が済むのだろうか
温暖化というのは本当に怖いですね(*´Д`)
岐阜市六条東にある鍼灸接骨院、
ながの鍼灸接骨院の院長、長野 有高です。

今は、東洋医学についてお話させてもらってます

前回は東洋医学の「経絡」についてお話ししました

経絡とは、気、血の運行する通路のことでしたね

その経絡の中でもっとも主となるものが、経絡の中の経脈の一つ、十二経脈(正経)です。

十二経脈(正経)を中心に、気血は運行しています。

例えるなら、安倍総理大臣の下で動く〇〇大臣みたいな感じかな(;^ω^)


それでは今日、ご紹介する「十二経脈(正経)」についてお話したいと思います。


十二経脈(正経)とは

十二経脈(正経)とは、手足にそれぞれ三陰三陽の脈があり、内に臓腑とつながっています。

全部で12本がありますが、全部合わせるとつながっており、体の気血の巡りを保っています。


十二経脈(正経)の名称と走行

十二経脈(正経)の巡る順番は、中焦から始まり、

手の太陰肺経
    ⇩
手の陽明大腸経
    ⇩
足の陽明胃経
    ⇩
足の太陰脾経
    ⇩
手の少陰心経
    ⇩
手の太陽小腸経
    ⇩
足の太陽膀胱経
    ⇩
足の少陰腎経
    ⇩
手の厥陰心包経
    ⇩
手の少陽三焦経
    ⇩
足の少陽胆経
    ⇩
足の厥陰肝経

を巡って、再び手の太陰肺経へと循環を繰り返します



次回は、「十二経脈(正経)」の一つ、手の太陰肺経についてお話しますね

体に違和感があるなと思ったら、一人で悩まず、
まずはお電話を 058-213-7927

ご来院をお待ちしております
    ◀   前の記事 次の記事   ▶
  • 記事ー覧へ